12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

太田市議会 2022-03-09 令和 4年3月予算特別委員会−03月09日-03号

デメリットとしましては、例えば電子図書館というのがございますが、電子図書館スマートフォンを持っていないと利用できないですとか、本の数が紙に比べてまだまだ少ないということが挙げられます。また、ICT全体に関してなのですけれども、導入して終わりということではなくてその後維持管理費がかかってきますので、かなりコストがかかるかと考えております。

太田市議会 2021-09-16 令和 3年9月決算特別委員会−09月16日-03号

最近、お隣のみどり市立図書館を検索したら電子図書館が開設されていました。利用できるのはみどり市民のみということで私は利用できなかったのですけれども、太田市の電子図書館への取組については、現在、導入検討の前の情報収集段階だということをお聞きしています。そこで、電子図書館というものが一体どのようなものなのか、私が認識していた前のものとは大分違うようですので、それを教えていただけますか。

前橋市議会 2021-03-18 令和3年度予算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2021-03-18

コロナ禍で多くの人を集めての事業が難しい中、老朽化による建て替えを見据え、本館については電子図書館AIの活用、また郷土資料等デジタルアーカイブなどICTに考慮しながら、障害者高齢者子供たちなど多様性に考慮した利用しやすい図書館整備が必要であると考えております。

渋川市議会 2020-09-15 09月15日-04号

もう一点は、平成23年9月議会の一般質問電子図書館というのを提案しています。まさにコロナの影響で図書館も長く閉館していました。本来であれば、一番逆に言えばゆっくりと読書できる時間が取れたわけですけれども、図書館が2か月以上開いていなかったので、触れ合えませんでした。電子図書館があれば対応できたのかなと思います。

太田市議会 2019-09-05 令和 元年 9月定例会−09月05日-02号

◆14番(木村浩明) 私も、ほかの図書館の状況を見ますと、電子図書館なんかはやはりちょっと便利な気がします。アンケートをとるということは、利用者の声を直接聞くということですから、ぜひ利用者の声を十分お聞きいただいて進めていただければと思います。  それでは、太田市として、今後目指す図書館像についてどのようにお考えでしょうか。 ○議長久保田俊) 長谷川文化スポーツ部長

渋川市議会 2011-09-15 09月15日-05号

クラウド電子図書館でもできるのです。なので、そういうこともしっかり考えていただきたいなと思います。  いろいろ聞きたかったのですが、最後、あと大型活字本などがありますけれども、もっと拡充をすることによって、高齢者の方々が、もっと読みやすい環境をつくるというのも大きな考え方かなというふうに思いますので、ぜひ今提案だけしかできませんけれども、しっかりとお考えいただきたいと思います。  

藤岡市議会 2010-12-07 平成22年第 5回定例会-12月07日-03号

初めに、電子図書館について質問いたします。  本年は、国民読書年です。それとともに、電子書籍元年とも言われております。電子書籍とは、既存の書籍デジタル化し、パソコンや電子書籍リーダーで読めるものにしたものでございます。iPadやキンドルなどがありますが、年末に向かって次々と発売の予定があると報道されております。  私たちは、会派視察で東京都千代田区立図書館に行ってまいりました。

藤岡市議会 2010-12-06 平成22年第 5回定例会-12月06日-02号

     │              │ いて           │教育長│ │  │     │              │②給食費の未納入について  │   │ │  │     │              │              │   │ ├──┼─────┼──────────────┼──────────────┼───┤ │10│斉藤千枝子│1.読書環境について    │①電子図書館

高崎市議会 2002-06-13 平成14年  6月 定例会(第4回)−06月13日-02号

図書館は非常に多くの人が利用している施設でもございますし、最近の図書館のあり方としては、情報館あるいはまた電子図書館であるとかさまざまなタイプの図書館が登場しているわけですが、この際新しい時代に適応したそうした新しい図書館の建設に向けて、これから積極的に取り組んでいっていただきたいことを強くお訴えをして、私の一般質問を終わります。 ○議長深堀忠雄君) 17番 二口昌弘議員質問を終わります。  

高崎市議会 1994-12-13 平成 6年 12月 定例会(第5回)−12月13日-02号

見ている側から働きかけることができる双方向の可能な機能を生かした利用方法として、相互映像サービスによる遠隔教育、あるいは在宅医療在宅介護等福祉利用、あるいはホームショッピングサービスとしての商品とかあるいはチケットの予約購入、あるいはテレビ電話電子出版電子新聞電子図書館とか、いろいろな利用が考えられますし、さらに通信機能利用した場合はセキュリティーサービスとか自動検針、あるいは先ほどもちょっと

  • 1